学会活動(1999.4以降,2017/1/24更新)

(104)APSIPA-2016、Jeju、韓国、2016年12月

(103)5th Joint Meeting of ASA and ASJ、ホノルル、アメリカ、2016年11月

(102)5th Joint Meeting of ASA and ASJ、ホノルル、アメリカ、2016年11月

(101)5th Joint Meeting of ASA and ASJ、ホノルル、アメリカ、2016年11月

(100)SIPシンポジウム、関西大、大阪、2016年11月

(99)ISCSLP-2016、天津、中国、2016年10月

(98)日本音響学会、富山大、富山、2016年9月

(97)日本音響学会、横浜桐蔭大、神奈川、2016年3月

(96)日本音響学会、横浜桐蔭大、神奈川、2016年3月

(95)APSIPA-2015、香港、2015年12月

(94)ISPACS-2015、バリ、インドネシア、2015年11月

(93)SIPシンポジウム、いわき、福島、2015年11月

(92)日本音響学会、会津大、福島、2015年9月

(91)日本音響学会、会津大、福島、2015年9月

(90)日本音響学会、会津大、福島、2015年9月

(89)日本音響学会、中央大学、東京、2015年3月

(88)日本音響学会、中央大学、東京、2015年3月

(87)APSIPA-2104, Siem Reap, Cambodia、2014年12月

(86)SIPシンポジウム、嵐山、京都、2014年11月

(85)SIPシンポジウム、嵐山、京都、2014年11月

(84)日本音響学会、北海学園、札幌、2014年9月

(83)日本音響学会、北海学園、札幌、2014年9月

(82)日本音響学会、日大理工、駿河台、東京、2014年3月

(81)日本音響学会、日大理工、駿河台、東京、2014年3月

(80)MAVEBA2013、Firenze、Italy、2013年12月

(79)IEICE SIPシンポジウム、海峡メッセ下関、山口、2013年11月

(78)IEICE SIPシンポジウム、海峡メッセ下関、山口、2013年11月

(77)日本音響学会、豊橋技科大、豊橋、愛知、2013年9月

(76)日本音響学会、東京工科大、八王子、東京、2013年3月

(75)IEICE SIPシンポジウム、インターコンチネンタル石垣リゾート、沖縄、2012年11月

(74)IEICE SIPシンポジウム、インターコンチネンタル石垣リゾート、沖縄、2012年11月

(73)日本音響学会、信州大、長野、2012年9月

(72)EURASIP EUSIPCO2012、ブカレスト、ルーマニア、2012年8月

(71)IEEE ISCAS2012、ソウル、2012年5月

(70)日本音響学会、神奈川大、横浜、2012年3月

(69)日本音響学会、神奈川大、横浜、2012年3月

(68)IEICE SIPシンポジウム、札幌コンベンションセンター、札幌、2011年11月

(67)IEICE SASA2011、長崎ブリックホール、長崎、2011年10月

(66)IEICE SASA2011、長崎ブリックホール、長崎、2011年10月

(65)IEICE CASワークショップ、夢舞台、淡路島、2011年8月

(64)日本音響学会、早稲田大学理工学部、新大久保、東京、2011年3月

(63)IEEE DSP/SPE Workshop, Sedona, Arizona, USA, 2011年1月

(62)SIPシンポジウム、奈良女子大、2010年11月

(61)Interspeech2011, 幕張、日本、2010年9月

(60)日本音響学会、関西大、大阪、2010年9月

(59)日本音響学会、関西大、大阪、2010年9月

(58)日本音響学会、電通大、調布、2010年3月

(57)日本音響学会、電通大、調布、2010年3月

(56)IASTED SPPRA2010, Innsbruck、Austria, Feb., 2010.

(55)SISA2-2010, Kansai University, Osaka, Japan, Oct., 2009.

(54)日本音響学会、日大工学部、郡山、2009年9月

(53)日本音響学会、日大工学部、郡山、2009年9月

(52)音声研究会、北大、2009年6月

(51)音響学会春季研究発表会、東工大、2009年3月

(50)音響学会春季研究発表会、東工大、2009年3月

(49)音響学会秋季研究発表会、九州大学大橋、福岡、2008年9月

(48)EUSIPCO2008、Lausanne,Switzeland、2008年8月

(47)EUSIPCO2008、Lausanne,Switzeland、2008年8月

(46)Acoustics'08、Paris、2008年6月

(45)SIP研究会、北大、札幌、2008年6月

(44)音響学会春季研究発表会、千葉工大、津田沼、2008年3月

(43)音響学会春季研究発表会、千葉工大、津田沼、2008年3月

(42)舟木:時変複素音声分析を用いたF0軌跡推定," SIPシンポジウム(東 北大学)、11月7-9日

(41)K.Funaki and T.Kinjo:Robust F0 Estimation Using Robust Complex Speech Analysis Based on ELS Method,SISB2007,バン コク、2007/11/1-2

(40)舟木、金城:前向き後向き線形予測基準複素音声分析を用いた音声のロバスト推 定、日本音響学会秋季研究発表会(山梨大学)、2007年9月19- 21日

(39)舟木、金城竜彦: 前向き後向き線形予測複素音声分析に基づく音声のロバストF0推定,電子情報通信学会SIP研究会(北 海道東海大学)、2007年6月22日

(38)Keiichi Funaki,Yasuto Teruya: Speech enhancement based on Wiener filter using complex speech analysis, JCA2007(東北 大学青葉記念会館)、2007年6月5日

(37)照屋裕人、舟木:複素音声分析を用いた音声強調に関する一検討音響学会春季研究発表会SIP(芝 浦工大、豊洲、東京)、2007年3月13日

(36)金城竜彦、舟木:ロバスト時変複素音声分析を用いた音声のF0推定に関する検討音響学会春季研究発表会SIP(芝 浦工大、豊洲、東京)、2007年3月13日

(35)照屋裕人、舟木:複素音声分析を用いたWienerフィルタに基づく音声強調に関する一検討、電子情報通信学会SIP研究会(NICT 沖縄、恩納村、沖縄)、2007年1月25日

(34)金城竜彦、舟木:ロバスト複素音声分析を用いた音声のF0推定に関する一検討、電子情報通信学会SIP研究会(NICT 沖縄、恩納村、沖縄)、2007年1月25日

(33)T.Kinjo and K.Funaki: Robust F0 estimation algorithm based on complex speech analysis, 日米音響学会ジョイントミーティング, Sheraton Waikiki, Honolulu, Hawai, USA, 2006.11.28-12.2

(32)金城、舟木:複素LPC残差を用いたロバストF0推定−IRS特性を有する音声に対する検討−、SIPシンポジウム(京 都大学), 2006年11月15-17日

(31)T.Kinjo and K.Funaki:On HMM Speech Recognition Based on Complex Speech Analysis, IEEE IECON2006、Paris, France, 2006.11.7-10

(30)T.Kinjo and K.Funaki: F0 estimation of noisy speech based on complex speech analysis、IEEE DSP workshop, Grand Teton N.P., Wyoming, USA, 2006.09.

(29)金城竜彦,舟木慶一:解析信号に対する複素音声分析を用いたロバストF0 推定、日本音響学会秋季研究発表会(金沢大), 2006.09.

(28)金城竜彦,舟木慶一:複素LPC音声分析を用いたロバストF0推定, 音 声研究会(はこだて未来大)、2006.08.

(27)金城竜彦,舟木慶一:複素音声分析を用いた音声の基本周期推定に関する一検討、SIS研究会(宮古 島)、2006.06.

(26)K.Funaki and K.Nakamura: An Improvement of G.711 PLC Using Sinusoidal model, IEEE EUROCON2005, Belgrade, Serbia & Montenegro, Nov.21-24,2005.

(25)仲村、舟木:Sinusoidalモデルを用いたG.711 Appendix Iパケットロス隠蔽方式の改良、2005.11、SIPシンポジウム (高知)

(24)金城、舟木:複素音声分析を用いたHMM音声認識に関する一検討、2005.11、 SIPシンポジウム(高知)

(23)舟 木慶一、仲村和幸SinusoidalモデルによるG.711 PLC方式の改良、2005.9、音響学会秋季研究発表会(東北大、仙台)

(22)K.Funaki and K.Nakamura:An improvement of ITU-T G.711 packet loss concealment IASTED EuroIMSA-2005, Grindelwald, Swissland, Feb.21-23,2005.

(21)舟木慶一、金城竜彦:Output error法に基づく時変複素音声分析 2004.9 日本音響学会秋季研究発表会(琉球大学,沖縄)

(20)舟木慶一、仲村和幸:G.711パケットロス隠蔽方式の改良に関する検討 2004.9 日本音響学会秋季研究発表会(琉球大学,沖縄)

(19)K.Funaki:"Forward and backward LP ELS-based time-varying complex speech analysis based on output error method", IEEE ISSPIT-2003, Darmstadt, Germany, Dec.14-17,2003.

(18)K.Funaki:"On packet loss concealment using time-varying speech analysis", MAVEBA-2003, Firenze, Italy, Dec.10-12,2003.

(17)舟木慶一:時変分析に基づくパケットロス隠蔽方式における モード切替 の導入に関する検討 2003.11 第18回DSPシンポジウム(伊勢志摩ロイヤルホテル,三重)

(16)舟木慶一:フレーム毎のモード切り替えを導入した時変音声分析に基づくPLC方式 2003.9 日本音響学会秋季研究発表会(大同工業大学,名古屋)

(15)舟木慶一、宮城優:前向き後向き線形予測拡大最小2乗法に基づく時変複素音声分析 2003.3 日本音響学会春季研究発表会(早稲田大学)

(14)舟木慶一、高江洲義朝:時変音声分析を用いたVoIP向けパケットロス隠蔽方式 2003.3 日本音響学会春季研究発表会(早稲田大学)

(13)K.Funaki: GLS-based TV-CAR speech analysis using forward and backward linear prediction 2002.12 IEEE workshop on multi media signal processing(St.Thomas, US Virgin Islands)

(12)舟木慶一、高江洲義朝、宮城優:時変分析を用いたVoIPにおけるパケットロス隠蔽に関する一考察 2002.11 第17回DSPシンポジウム(大沼プリンスホテル)

(11)舟木慶一、宮城優、高江洲義朝:前向き後向き予測によるELS基準時変複素AR音声分析  2002.11 第17回DSPシンポジウム(大沼プリンスホテル)

(10)Keiichi FUNAKI: Improvement of the ELS-based time-varying complex speech analysis ICSLP-2002, Denver, Colordo , Sep.17-20,2002.

(9)舟木慶一 長浜貴乃: 前向き後向き予測による時変複素音声分析 2002.3 日本音響学会春季研究発表会(神奈川大学工学部)

(8)舟木慶一 長浜貴乃: ELSに基づく時変複素音声分析 2001.11 第16回DSPシンポジウム(石垣全日空ホテル&リゾート)

(7)舟木慶一 長浜貴乃: 一般化最小2乗法に基づくロバスト時変複素音声分析 2001.10 日本音響学会秋季研究発表会(大分大学工学部)

(6)Keiichi FUNAKI: A Time-Varying Complex ARMA Speech Modeling based on IV Method
2001.9 2nd International Workshop on Models and Analysis of Vocal Emissions for Biomedical Applications(Firenze, Italy)

(5)Keiichi Funaki: A Time-Varying Complex AR Speech Analysis Based on GLS and ELS Method 2001.9 EUROSPEECH2001(Aalborg、DENMARK)

(4)舟木慶一:補助変数法に基づくロバスト時変複素音声分析 2000.11 DSPシンポジウム(アカデミアパーク、木更津、千葉)

(3)Keiichi FUNAKI: ``A TIME-VARYING COMPLEX SPEECH ANALYSIS BASED ON IV METHOD"
2000.10 ICSLP2000(北京)

(2)舟木慶一:``補助変数(IV)法を用いた時変複素AR分析" 2000.9 音響学会(岩手県立大学)

(1)舟木慶一:``複素音声分析のロバスト化に関する一検討" 2000.3 音響学会(日大船橋)


戻る